日頃より「かわいおやじの会」へのご理解、ご協力いただき誠にありがとうございます。
さて、おやじの会では普段お忙しい奥様方へリフレッシュしていただきたいと思い、お手紙でご案内させていただいています通り、下記の通りイベントを開催します。
【内容】 : ストレッチヨガ
【日時】 : 2月1日(土) 10:00受付 10:30開始 11:30終了 ※園庭解放日と重なっております
【場所】 : かわい幼稚園ホール
【会費】 : 1人/500円
【持物】 : 運動できる服装 汗拭きタオル ヨガマット(ない方はバスタオル) 水分 防寒対策
【講師】 : 整体屋 清水様 HP https://www.seitai-shimizu.com/
※ヨガ体験中は参加のお父様を含めたおやじ達が園庭(雨天教室)にてお子様の面倒をみます。園庭解放日でもあるので、ご家族揃ってご参加ください(奥様とお子様のみでもOKです)
なお、お手紙での申込期限は過ぎておりますが、園からのメールでお伝えしましたとおり、まだまだ申込受付中です。
また、当日になって参加できるようになった場合でも、受付をしているおやじにお声かけいただければ参加も可能ですので、是非ご参加ください。
日頃の疲れをストレッチ感覚のヨガでリフレッシュしませんか?
皆様のご参加、お待ちしております!
2020年1月28日火曜日
2020年1月14日火曜日
2019年度 奉仕作業!
新年あけましておめでとうございます。
本年も子供たちのために頑張りますので、ご参加よろしくお願いいたします。
2020年1月11日に奉仕作業を行いました!
まずは8時に集合して打ち合わせ。
こびとの家の修繕、ポンプハウスの作り直し、
午後からはおやじデッキのメンテナンスを行います。
まずはこびとの家。
修繕がいる部分を確認中~。
想像以上に修繕箇所が多く、ほぼ全て剥がして・・・
新しい木材に交換していった結果~
完成!安全に遊んでもらえるようになりました♪
次は残りのこびとの家も~
屋根を貼り替えて・・・
色を塗って完成!ピンクから青に生まれかわりました!
平行してポンプハウスも・・・
板切って~組み立てて完成!完成写真は撮り忘れ・・・
園庭にありますので、またご覧ください♪
最後におやじデッキのメンテナンス。
まずは全部板を外して・・・
たまった土を掻き出していきます!
木の根っこもかなり浸食しており、それも取り除きます。
かなりの量の土と根っこを取り除くことができました☆そして~
当然外した後は付け直し。
暗くなってしまいましたが、なんとか元に戻すことができました!
最後は記念写真を☆
カメラがいいので明るく見えますが、実際は真っ暗です(笑)
子供たちが安全に楽しめるよう、今後も頑張っていきます!!
このようにおやじの会では幼稚園のお手伝いや行事等に積極的に参加させてもらっています。興味のある方は是非、子供たちのために色々参加してみませんか?
おやじの会ではいつでもどなたでも参加をお待ちしています!!
2019年12月21日土曜日
2019年度 奉仕作業のご案内
皆様こんにちは。2019年度奉仕作業のご案内をさせて頂きます。
今年は子供たちの遊ぶ園庭の遊具を整備します。
・木製遊具の修繕・ペンキ塗り
・おやじトンネル、スライダーのペンキ塗り
・こびとのお家の屋根張り替え・ペンキ塗り
上記を予定しています。
日時は以下の通りです。
日時:2020年1月11日(土)8:00~
場所:かわい幼稚園園庭
天候の関係がありますが、人手が必要な状況ですので是非 参加をお願いしたいと思います。
荒天の場合は朝7:00までに本ブログにて延期等の連絡をさせていただきます。
年明けの忙しい時期ではありますが、子供たちが安全に楽しめるように遊具を整備しますので、ご協力の程よろしくお願いします、
参加出来る方は是非下記のメールにてご連絡をお願い致します。
昨年の様子です。
昨年はかわい幼稚園40周年にあわせて園庭にログハウスを作りました。
今年は子供たちの遊ぶ園庭の遊具を整備します。
・木製遊具の修繕・ペンキ塗り
・おやじトンネル、スライダーのペンキ塗り
・こびとのお家の屋根張り替え・ペンキ塗り
上記を予定しています。
日時は以下の通りです。
日時:2020年1月11日(土)8:00~
場所:かわい幼稚園園庭
天候の関係がありますが、人手が必要な状況ですので是非
荒天の場合は朝7:00までに本ブログにて延期等の連絡をさせていただきます。
年明けの忙しい時期ではありますが、子供たちが安全に楽しめるように遊具を整備しますので、ご協力の程よろしくお願いします、
参加出来る方は是非下記のメールにてご連絡をお願い致します。
082kawai□gmail.com
□を@に変えて送信してください。
2019年12月11日水曜日
第62回可児駅伝大会出場!!
12月8日(日)、とっても晴れ。
毎年恒例となっている第62回可児駅伝にかわいおやじの会から1チーム出場しました。
果たして日頃の走り込み?の成果として、おやじ達は力を発揮出来るのか。
まずは朝、幼稚園駐車場に集合。
![]() |
出発前に幼稚園駐車場で |
監督は平井、
今年の走者は、
1区 古本さん
2区 玉置さん
3区 堀江さん
4区 岩井さん
5区 大脇さんでタスキをつなぎます。
各区のサポートとして井戸さん、大畑さん、熊澤さん、走路補助員として山本さんにお手伝いをしてもらいました。
開会式前にこれも恒例になっている打ち合わせモーニング!まずは、みかんでビタミンCを補充です。
![]() |
東明小学校近くの喫茶店にて |
そして開会式!
![]() |
久々利地区センターにて |
そしていよいよスタートラインに!
![]() |
第1走者の古本さんはどこに? |
![]() |
スタート時は余裕でしたが・・・ |
![]() |
1区は区間23位でゴール |
その頃、3区スタート地点で余裕で待ってる堀江さん
そして3区スタート!3区は全体の中でアップダウンが多い区間。ガンバレ!
![]() |
2区は区間31位でゴール 3区は区間26位でゴール |
![]() |
もう立ち上がれません |
第4区では岩井さんが待機。第3走者の堀江さんを待ちます。
![]() |
ここは通学路(看板)・・・上着をはだけて大丈夫? |
第5区の大脇さん。岩井さんを待ちます。ポーズを岩井さんと合わせた?
![]() |
太陽が眩しい? |
ついに最終の第5区へタスキがつながりました!結果はいかに…。
第4区の岩井さんは、なんと区間5位でゴール。凄すぎる。
ゴール後にみんなで記念撮影。全体通しての記録は24位でした。昨年は18位だったので来年は順位を上げられるように頑張らねば!
駅伝の後には毎年恒例の忘年会を行いました。今年はおやじだけでなく奥さまと子どもたちも参加して、総勢30名以上のとってもにぎやかな会になりました。
今年の忘年会は母親同士の交流を深めてもらうことも大きな目的にしていたので、子供の世話はおやじたちが頑張りました!
![]() |
ゴールを目指して最後の疾走!第5区は区間は19位でゴール! |
第4区の岩井さんは、なんと区間5位でゴール。凄すぎる。
![]() |
さすが区間5位!走った後の笑顔がステキ! |
ゴール後にみんなで記念撮影。全体通しての記録は24位でした。昨年は18位だったので来年は順位を上げられるように頑張らねば!
![]() |
第3区の堀江さんはサッカーの試合で不在… なんてタフ! |
駅伝の後には毎年恒例の忘年会を行いました。今年はおやじだけでなく奥さまと子どもたちも参加して、総勢30名以上のとってもにぎやかな会になりました。
![]() |
子どもたちもとっても楽しそう! |
2019年12月4日水曜日
おもちつき大会
12月3日、毎年恒例となりましたおもちつき大会のお手伝いをさせていただきました!
![]() |
子供達と一緒に登園です。 |
![]() | |
子供達も一緒です!ピース |

今年もひまわりの会に寄付をさせていただきます。
ひまわりの会の人にバトンタッチ。
ひまわりの会の人がもち米蒸してくれています。
ありがとうございます。
○○ちゃんのお父さん、がんばれ!がんばれ!
と声援を送る子供達!
ひまわりの会の人も体験してもらいます。
本日の給食はおもちになりました。
この様におやじの会では幼稚園の行事やお手伝いなどを積極的に参加させてもらっています。
是非興味のある方は子供達のヒーローになってみませんか?
おやじの会ではいつでもだれでも参加をお待ちしています。!
登録:
投稿 (Atom)