2016年11月21日月曜日

2016造形展

11月19日(土)に造形展が行われました。

おやじブースでは、昨年のポップコーンわたあめに加えて、ホットコーヒーを出展しました。

前日の夕方に機材設置と試運転をして、造形展に臨みます!!


おやじに付き合って、お団子もたくさんできました(^^)


当日は朝7時に集合して準備開始!!


わたあめのストックを楽しく作成ー


当日は雨のため湿気が多く、袋に入れるのが大変でした。。


ポップコーンも開場に向けて作りはじめます。


おやじコーヒーも準備完了!!


造形展が始まり、徐々にお客さんが来てくれました。


おやじコーヒーも好評です☆


売れ行き好調で、あっという間にストックがなくなり、、


ポップコーンは材料切れで、一時休止( ゚Д゚)材料調達に走りました(汗)


午後からは途切れることなくお客さんが来てくれました(^^)v



待ってくれている人のためにおやじたちはひたすら作り続けます☆



子どもたちもお手伝いをしてくれてとても助かりました( ◠‿◠ )



造形展も無事終わり、おやじたちは最後の片付けもガンバリマス!!



夜は恒例の打ち上げで大いに盛り上がりました(^◇^)
一日頑張ったので、おいしいお酒が飲めましたー



あいにくの雨でしたが、造形展では子どもたちの成長をしっかりと見ることができました(^_-)-☆
また、みなさんのおかげでおやじブースも大盛況で終えることができした!!足を運んでくださった方、おやじの会の活動にご理解をいただいているみなさま、ほんとうにありがとうございました(^◇^)


次回、おやじの会では、もちつき大会のお手伝いをさせていただきます!!
12/6(火)8:30~お昼ごろまでお手伝いできる方は是非ご参加をお願いしますm(__)m

2016年11月2日水曜日

造形展おやじブース出店

お待たせいたしました!!

11月19日(土)造形展に今年もおやじブース出店します。

今年は年々とレベルアップしていきまして

ポップコーン

わたあめ

そして大人たちにむけて

ホットコーヒー

まで販売してしまいます。

 
 



 


こちらは去年の写真になります。

去年は大盛況に終わりましたので今年も気合がはいっています。

おやじ達は朝6時から集合して準備をいたします。

幼稚園のお父さんたちもぜひ手伝い参加してみませんか?

こちらの協力はどなたでも参加できます。


露店 おやじ商店にお待ちしています。 

2016年11月1日火曜日

【急募】駅伝大会参加メンバー募集

今年も可児駅伝大会におやじの会メンバーで参加を考えています!!

第59回可児駅伝競走大会

平成28年12月11日(日)雨天決行 
 ○開会式 午前8時55分 (スタート 午前9時30分予定) 
  第1部・第2部 上之郷中学校から 
  第3部~第5部 可児郷土歴史館から 
 ○閉会式 午後0時頃 広見公民館ゆとりピア
http://www.ctk.ne.jp/~tairen/ekiden/59ekiden/59th.html

おやじの会では、第3部の一般の部にエントリーします。

1~5区でタスキをつなぎ、1人あたりの走行距離は1.5~2.0kmになります。

大会の一月前くらいから週末に緑の丘公園で子どもたちと一緒に練習をする予定です。

上位を狙うわけではなく、タスキをつなぐこと、子どもたちにかっこいい姿を見せること、日ごろの運動不足解消を目標にみんなで楽しく走りましょう( ◠‿◠ ) 

参加者を募りますので、気軽にお申し込みください☆彡

082kawai□gmail.com

□を@に変えて送信してください。

顔合わせ、コース下見、合同練習などの詳細は参加者へ直接連絡させていただきます。

申込期日が迫っていますので、11月6日(日)までにご連絡をお願いいたします。

2016年10月31日月曜日

鳩吹山 親子登山

10月30日㈰、鳩吹山へ親子登山に行きました。
金曜日には雨が降っておりましたが、土曜、日曜と快晴。
絶好の登山日和となりました。
まずは準備運動
出発~

途中休憩 ここからの景色も絶景でした

年少さんもみんな頑張って、ほぼ完歩しました。
 
そして、山頂に到着!
おやじ特製のおにぎりや、ご褒美のおやつをいただきま~す
みんなで記念撮影

 
眺めも最高でした
















そして、下山
無事帰ってこれました。




















いい汗かけましたね(#^^#)
皆さんお疲れさまでした

2016年10月21日金曜日

かわいおやじの会「秋の鳩吹山親子登山」のご案内






毎年恒例となりました「秋の鳩吹山親子登山」の案内です。初心者でも安心して登れるコースですので、ご家族でご参加ください。みんなで気持ちのいい汗をながしましょう。おやじの会の方でなくても参加可能です。
おやじの会への入会も随時受け付けております。是非この機会に入会してください。

 1.日 時
1029日(日) 午前930分集合 (雨天中止)

2.場 所
  可児市土田 鳩吹山(標高313.5)   鳩吹山   検索 
    http://www.kani-kankou.jp/meisyo/hatohuki/
集合場所 カタクリ口駐車場 (国道41号線 
大脇交差点から「湯の華アイランド」方面に入り左奥です)

 3.内 容
   ・ 9:30 カタクリ口 駐車場集合 
  10:00 登山開始
11:00 山頂にて昼食
12:00 下山開始
13:00 湯の華アイランド(有志のみなさん)

4.持ち物&服装
 ・持ち物 おにぎり(父親が作ってリュックサック等に入れてください)、お茶、おやつ、タオル、帽子
 ・お風呂セット(お風呂に行かれる方のみ)
 ・服装は長袖、長ズボン(汗をかきますので着替えを準備してください)靴は普段使用しているものを使用。
5.参加対象者 
  園児とその家族  
参加年齢 : 在園児以上



※中止の場合は当日朝800までにブログにてお知らせします。


2016年10月11日火曜日

運動会

秋晴れの中、10月10日(月)にかわい幼稚園の運動会が行われました。

土曜日の予定が順延されましたが、当日は天候に恵まれて本当に良かったです。

年少さんは初めての運動会でハラハラドキドキ、年中さんと年長さんは一年間の成長をしっかりと感じることができたのではないでしょうか(^ ^)

子供たちは本当によく頑張っていましたね( ✌︎'ω')✌︎

今年もおやじの会では駐車場整理と片付けのお手伝いをさせていただきました。

みなさんのご協力のおかげで、なんとか役目を果たすことができました。本当にありがとうございました!!

最後に、運動会を大成功に導いていただいた先生方、ひまわりの会のみなさん、本当にお疲れ様でした。







※一部写真はかわい幼稚園HPより引用させていただきましたm(_ _)m

2016年9月21日水曜日

運動会のお手伝いについて

かわい幼稚園の運動会が 10月8日(土) に迫ってきました!!

毎年、おやじの会では駐車場の交通整理で微力ながら運動会の運営に参加しています。

今年も例年同様にみなさんにご協力いただきたいと思いますので、よろしくお願いします( ◠‿◠ )

各学年の運動会のスケジュール予定は以下の通りです。

【年中の部】
 開場 7:30- 開会式 8:00- 閉会式 9:40-

【年少の部】
 開場10:25- 開会式10:55- 閉会式12:30-

【年長の部】
 開場13:30- 開会式14:00- 閉会式16:00-

お子さんの学年以外の時間帯で、ご協力いただける時間帯をおやじメールにお知らせください。

082kawai□gmail.com
(□を@に変えて送信してください)

下記記入例の時間帯に○×を付けていただけると助かります。

なお、年中と年少が入れ替わる10:00-11:00の時間帯が一番混雑すると思われますのでご協力をお願いします。

当日はみなさんのお子さんが主役のため、無理のない範囲でご協力をお願いいたします。

●記入例(お子さんが年中の場合)●

年中の部
 7:00- 8:00 ○
 8:00- 9:00 ×
 9:00-10:00 ×

年少の部
10:00-11:00 ○
11:00-12:00 ○
12:00-13:00 ○

年長の部
13:00-14:00 ○
14:00以降 ○

連絡先 080-○○○○-××××

お忙しい中恐れ入りますが、9月30日(金)までにご連絡をお願いいたします。