12月2日、幼稚園にておもちつきが行われました。
今年もおやじ達はお手伝いをさせて頂きました。
今年は、長谷川さん、山本さん、柴田さん、加藤俊之さん、加藤圭二さん、藤井さんの
6人が参加していただきました。
まずは土台を作り、火をくべます。そしてウス等の準備をします。
準備が終わったら少し休憩。休憩中もおやじたちは子供達と遊びます。
さあ、お米が蒸し終わったら、もちつきの始まりです。
おやじと、バスの運転手さんが頑張ります。
おやじパワーの見せ所!!
子供達からの「頑張れ!頑張れ!」、「おいしくなぁ~れ」という声に押され頑張ります。
お餅もおいしく出来上がります!!
おやじも盛り上げます!
蒸しあがったお米も食べます。おいしそう!!
ひまわりの会のママさんたちも頑張ります。
年長さんの記念撮影、おやじたちもこっそり入ります。
今年は6人ものおやじが手伝っていただき、とても助かりました。
おやじが頑張っている姿も見せれたかと思います。
おやじがついたお餅を、ひまわりの会の方に味付けしていただきました。
愛情たっぷりのお餅はおいしかったかな?
いっぱい食べて、大きくなぁれ!!
2015年12月6日日曜日
2015年12月1日火曜日
駅伝部 始動‼︎‼︎
12月13日(日)に開催される、可児駅伝に参加する、
おやじの会チームが、
ついに始動‼︎
…遅っっ(^_^;)
なかなか都合もつかず、やっと初練習
やっぱりしんどかった〜
でも、子供たちも楽しく過ごせたみたいで
良い初練習となりました
本番まであと2週間
頑張ります

おやじの会チームが、
ついに始動‼︎
…遅っっ(^_^;)
なかなか都合もつかず、やっと初練習
やっぱりしんどかった〜
でも、子供たちも楽しく過ごせたみたいで
良い初練習となりました
本番まであと2週間
頑張ります
2015年11月23日月曜日
2015年 造形展
11月21日、造形展が行われました。
子どもたちが一生懸命作った作品はいかがでしたか?
どれも素晴らしい作品でしたね。
今年もおやじたちはポップコーン販売をさせていただきました。
しかも、今年はわたあめも販売しました。
朝7時からおやじたちは頑張ります。
ポップコーンもわたあめも順調にできてきました。
そして時間になり、造形展がスタートしました。
売れるのか心配していましたが、どんどん売れいきます。
今年初めてのわたあめもどんどん売れ、在庫がなくなり長蛇の列ができました。
長い時間お待ちいただくことになってしまい、申し訳ございませんでした。
みなさんのご協力のおかげで、大成功でした。
ありがとうございました。
子どもたちが一生懸命作った作品はいかがでしたか?
どれも素晴らしい作品でしたね。
今年もおやじたちはポップコーン販売をさせていただきました。
しかも、今年はわたあめも販売しました。
朝7時からおやじたちは頑張ります。
ポップコーンもわたあめも順調にできてきました。
売れるのか心配していましたが、どんどん売れいきます。
今年初めてのわたあめもどんどん売れ、在庫がなくなり長蛇の列ができました。
長い時間お待ちいただくことになってしまい、申し訳ございませんでした。
みなさんのご協力のおかげで、大成功でした。
ありがとうございました。
2015年11月17日火曜日
造形展おやじブース出店 もちつき大会参加者募集
2015年11月6日金曜日
駅伝大会参加メンバー募集
こんにちは
12月13日(日)9:00頃〜
に開催される、可児市駅伝大会に おやじの会メンバーで参加します
詳細はこちら
http://www.ctk.ne.jp/~tairen/ekiden/58ekiden/58youkoth.pdf
ガッツリ順位を狙うわけではありません。
個々のベストを出し、子供にかっこいところを見せようって感じです
日頃の運動不足解消にも良いと思いますし、
練習も緑の丘で子供と楽しみながら行えるよう考えております
参加いかがですか?
気軽にお申込み下さい
顔合わせ、コース下見、合同練習等、
詳細は参加者へご連絡しますので、
おやじメールまで連絡ください
082kawai□gmail.com
□を@に変えて送信して下さい
実は申込みが迫っておりまして…
11月9日(日)までにご連絡お願いします
12月13日(日)9:00頃〜
に開催される、可児市駅伝大会に おやじの会メンバーで参加します
詳細はこちら
http://www.ctk.ne.jp/~tairen/ekiden/58ekiden/58youkoth.pdf
ガッツリ順位を狙うわけではありません。
個々のベストを出し、子供にかっこいところを見せようって感じです
日頃の運動不足解消にも良いと思いますし、
練習も緑の丘で子供と楽しみながら行えるよう考えております
参加いかがですか?
気軽にお申込み下さい
顔合わせ、コース下見、合同練習等、
詳細は参加者へご連絡しますので、
おやじメールまで連絡ください
082kawai□gmail.com
□を@に変えて送信して下さい
実は申込みが迫っておりまして…
11月9日(日)までにご連絡お願いします
2015年11月2日月曜日
10月25日、毎年恒例の鳩吹山登山を行いました。
天候に恵まれ、今年は9家族も参加していただきました。
まずは準備体操!円陣の真ん中で、ほまれ君とれんと君がみんなの手本になってくれてます!
集合写真を撮って、さぁ登ろう!!
ふぅ、休憩場所に到着!
良い景色!
休憩したら登ろう!頂上まであと少し!!
頑張れ頑張れ!
天候に恵まれ、今年は9家族も参加していただきました。
まずは準備体操!円陣の真ん中で、ほまれ君とれんと君がみんなの手本になってくれてます!
集合写真を撮って、さぁ登ろう!!
ふぅ、休憩場所に到着!
良い景色!
休憩したら登ろう!頂上まであと少し!!
頑張れ頑張れ!
登頂!
お腹がすいたぁ!
頂上ではおやじが作ったお弁当を食べます。
みんな美味しそう
お腹が一杯になったら下山しよう!
途中、川原で遊びます。
子ども達はなんでも遊び道具にします!
楽しそう
今年の登山も怪我もなく無事に終わりました。
このあと湯の華アイランドに行く方もおり、登山の疲れを癒しました。
大人はフラフラしながら登っていましたが、子ども達はどんどん登って行き、とても元気でした。
子ども達に負けないよう、おやじも頑張りましょー
登録:
投稿 (Atom)